エツコナカムラ・アクセサリーブランド|舞ジュエリー 舞ジュエリーでは、シルバーリングやピアス、チョーカーヘッドやペットジュエリーも制作しております。大人の女性に向けカジュアルエレガンスをポリシーに、デザインから石留まで、一貫制作。常識に捕らわれない、「シンプル&ダイナミックな造形美」を追求しております。金属アレルギーの方にはチタンのパーツを使っている製品がおすすめです。

還暦祝いのジュエリー

還暦祝いのジュエリー

  還暦=赤だが 先日、還暦のお祝いをしたいとメールを頂きました。 赤の天然石を探していると。 私のネットで丁度よいものを見つけ、 「どうみても赤にしか見えないピアスがあるが、 商品説明にはオレンジと書いてある」というお問い合わせでした。   地球上の赤い石? 天然石に赤は、地球上にはあ...

犬猫の病気について

犬猫の病気について

目の病気について 1 結膜炎 ・まぶたの裏の結膜に起こす炎症。 ・非常に多い目の病気。 ・結膜が赤く腫れ、涙が増え目やにが出る。 ・不快感、かゆみ、痛み。   2 角膜炎 ・角膜は黒目を覆っている透明な膜の炎症。 ・鼻が短かく、目が大きい犬に多い。 ・猫は喧嘩をして目を傷つけ...

問題を抱えた犬猫たちその2

問題を抱えた犬猫たちその2

  犬猫の問題行動 その2 3 甘噛み ・犬猫はじゃれついて噛みつきます「甘噛み」の行為。 ・初めは遊びのつもりでも、徐々に噛む力がエスカレート。 ・手に負えなくなることもよくある。 ・子犬時代、にじゃれ合いながら噛む力加減を 学ぶが、知らずに成長した犬は、重大なダメージを与えてしまう。 ...

問題を抱えた犬猫たち その1

問題を抱えた犬猫たち その1

社会性がない犬猫に多い 人間社会で一緒に暮らすには、人間社会のルールを最低限は身に着けさせる必要があるでしょう。 お互いに楽しく安心して暮らせないですから。   問題例として 1 社会性に欠けた犬 ・見知らぬ人や犬に、敵意を見せたり恐怖を感じてしまう。 ・外出が怖くて出来ない ・車や些細な音に敏...

[ワンちゃんの行動]バツを与える時、叱る時

[ワンちゃんの行動]バツを与える時、叱る時

バツを与えるのはどうなの? 前回のブログでも述べたように、ワンちゃ んは行動する前に「きっかけ」があり、「行動」し「結果」がでる。 飼い主としてはその「きっかけ」が、わからなこ とも多いかと思いますが、犬猫としては、ごく当たり前の当然の事のようです。   その「結果」は犬猫にとって都合のいい事か、 悪...

琥珀と水牛の角

琥珀と水牛の角

どちらも軽い琥珀と水牛の角アクセサリー   最近の琥珀は多彩で鮮やか。 琥珀はウイスキーに似た色味で、高額になればな るほど、琥珀の中に植物や虫が閉じ込められています。   琥珀の色は地味なため、若い人にはあまり興味は 持たれないかと思いますが、現在はかなり華やかになりました。 ...

サンゴは夏のもの?

サンゴは夏のもの?

昔、サンゴは夏使用と言われていたが・・・   かなり以前は多くの方は、サンゴやシルバー制品 は夏にする物と、思われていましたが、今ではその ように思っている方はほとんどいらっしゃいません。   サンゴについて   百貨店で販売している時でも、サンゴは人気があります。...

風水の仕事運ジュエリー

風水の仕事運ジュエリー

仕事運は生活の基盤作り   ・レッド系:言語能力を高める ・ブルー系:冷静さと判断力を導く ・星形:チャンスを ・クロス:ステイタスを ・横長:地盤固めに   石の持つパワー ●ステイタスを高めるジュエリー ・サファイア:人が集まる所に行くと強い運に導かれる。 ・...

風水の金運ジュエリー

風水の金運ジュエリー

金運は心のゆとりが引き寄せる ・金運は、幸運をつかもうとすると逃げていく。 ・金運向きの天然石は、カボッションや丸味のあるモチーフ。 ・イエロー系の石や、大きい石のついた高級感あるもの。   各種天然石のパワーについて ●金運パワーはイエロー系がよい インペリアルトパーズ ・現金収入に...

犬の性格・猫の性格

犬の性格・猫の性格

犬の特徴 ・祖先はオオカミ=主従関係が大事 ・そのため、飼い主をボスと認められないと、自分がボスと勘違いしてしまう。 ・人の言うことを聞かない。攻撃的になる。 ・そのため、家族の一番下という位置づけが大事。   ●犬は捕食動物 捕食動物とは獲物を探し、追いかけ、噛みつき、引き裂き、...

ワンニャン達の困った行動

ワンニャン達の困った行動

人間との共同生活で、解決できる?     結局人間との社会生活で受け入れ難いことをする のが、困った事になるのですが、結構この問題は多いそうです。 相手は犬猫ですから、厳重にさせないようすることでストレスになります。   そのストレスが更にストレスを生むため、困った 問...

犬が送るカーミングシグナル

犬が送るカーミングシグナル

カーミングシグナルとは   多くの人は犬の動作で大まかなことは察しがつく し、一緒に暮らしていれば、おおよそ顔色も伺える事と思います。 調べていくと非常に多くのシグナルを犬達は、相手の犬や人に送っていることがわかります。   犬が喜んでいる時は尻尾を思いっきり振っています し、嫌な...