コロナ禍、人が若さを失うということ 2020.12.13 物作りについてBLOG 外出控えめオシャレも控えめ コロナがさらに物作りに影響しています。 人が行動をしないということは、これ程 までに経済を抑え込んでしまうということを、つくづくと感じているところです。 友人の帽子デザイナー(76)は、今も売上 を見込めなくとも、百貨店に出店していますが、どこも... 詳しくはこちら
犬の困った、自分のフンをたべてしまう。 2020.12.12 犬猫情報BLOG なぜ、犬は自分のフンをたべるのだろう。 私がペットシッターとして学習したことの 一つに、犬が自分のフンを食べるのは、飼い 主の気を自分に向けるためという心理もあるということでした。 多頭飼いの場合、他の犬猫に飼い主の気が むいているとおこることがあるようです。  ... 詳しくはこちら
猫の爪を切るポイント 2020.12.11 犬猫情報BLOG 猫は爪を切られるのが大嫌い 爪はおさない頃より、足や体を撫でながら、 肉球を押したりして、触れなれしておくと良いといいます。 または、寝起きを狙って爪切りをするのも大人しくしていてくれるようです。 暴れる子は洗たくネットに入れて、手足だけだして切るのも方法です。 いっそ伸ば... 詳しくはこちら
犬猫の体調不安ありますか? 2020.12.11 犬猫情報BLOG 犬猫の健康状態のチェック 飼い主さんたちは、犬や猫の病気が一番心配でしょう。 病気になる前に、気づいてあげられたらと、後悔することもあるとおもいます。 しかし、普段から注意していると、小さな変化にも気づくときがあります。 いつもと違うな感じる点をあげてみます。... 詳しくはこちら
猛威のコロナ、石に願かけパワーアップ 2020.12.10 BLOG 好きな石に思いを込め、新年よりパワーアップしませんか? ジュエリーリフォームって、高い石でするものと思っていませんか? 毎日身に着けて共に過ごしたいのは、たくさんの思い出ある石なのでは? お守りのように肌身はなさず使えるジュエリー。 ご自分の思いを込めてリフォームできたら、ど... 詳しくはこちら
金銀プラチナまだ高値。年末物入りに売却? 2020.12.09 貴金属地金についてBLOG 高値はまだ続く貴金属 本日の価格情報 《一般向け》2020年12月08日(09:30更新)現在 買取価格(税込) 金 6,809円 前日比+90円 銀 85.00円 前日比+1.00円 Pt 3,701... 詳しくはこちら
コロナ禍であっても時は過ぎ、暦は巡り 2020.12.08 BLOG クリスマス・お正月・成人式 暦の上でのイベントは次々と巡ります。 コロナで暗い気分になりがちだからこそ、 クリスマス・お正月できるだけ楽しく過ごしたいものです。 ささやかながらも、密やかながらも、いつも 通りの我が家のイベントは行いたいと思います。 お祝い... 詳しくはこちら
ピアス・イヤリングのお顔引き締め効果 2020.12.07 美しく魅せるシルバーデザインBLOG ○△▽□卵形タイプ別イヤリング&ピアス お顔の輪郭で選ぶデザインがちがいます。 ご自分の好き嫌いが必ずしも似合うとは限りません。 ファッションも髪型も皆同じことが言えるかと思います。 もちろんよくご自分の事をご存じの方は、別ですが。 輪郭、タイプ別 ★○顔タイプ 一般的... 詳しくはこちら
小顔は永遠の憧れ? 2020.12.06 美しく魅せるシルバーデザインBLOG 小顔効果と体格との関係 今年はコロナ、コロナで一年が過ぎます。 このへんで自分自身にもお疲れ様と言ってあげたいですね。 静かに密やかに、お食事会くらいしたいですね。 こもりっぱなしの毎日も、一時開放しておしゃれ をして、コーディネートを楽しみたいと私は思います。 先日の銀... 詳しくはこちら
犬猫の歯磨きの仕方 2020.12.05 犬猫情報BLOG 犬猫も毎日の口のケアーは大事 一般的に犬猫の歯垢が歯石に変わるスピードが人間の5倍のスプードになるようです。 口腔内環境悪化より、最近が体内に入り病気につながることがあります。 犬猫は虫歯にはめったになりません。 が、歯周病では3歳以上の犬や猫の8割になっています。 &nb... 詳しくはこちら
嫌がるシャンプーを楽ちんに 2020.12.05 犬猫情報BLOG シャンプー前のブラッシング 犬の皮膚は人の皮膚と比べて、1/2~1/10の厚さです。 とてもデリケートな皮膚なので、シャンプー前に はしっかりブラッシングをして、もつれがないようにしておきます。 もつれがあるとさらにもつれが生じますので、 ブラッシングが困難になってしまいま... 詳しくはこちら
ブラッシング嫌いな犬猫を慣らすには 2020.12.04 犬猫情報BLOG ブラッシング手順とブラシに慣らすには 犬猫がブラシを好きか嫌いかを見るには、ブラシ を手に持った時、目をブラシから離すか離さないかでわかります。 目を離す場合は、全く問題はないですが、 目を離さないようであれば、ブラッシングを警戒しています。 警戒している様... 詳しくはこちら